ー ツバル離島の暮らし 
 トーク・写真展・ビデオライブします


 ● 「ツバル離島の暮らし」出張トーク・写真展・ビデオライブ
― どこへでも参りまっせ! ―

  お友達の小さな集まりから、カフェ・レストラン、サークル、学校や団体・…あらゆる場に、たくさんのビデオ・写真・離島のござ・草スカートなどひっさげて飛んでゆきます。

  ビデオは、離島の海と森の狩猟採集と自給の暮らしの中で時々撮った無編集のそのまんま。
皆さんの質問を受けてナツが語りながら見ます。マスメディアを通すものとは違う、双方向で創る場です。

 みなさんと、日本の都市とは違う世界の人々の生き方・価値観のことを語りたいー。わたしがこれら離島に、なぜ、通い続けているか、語りたい。

 ツバル離島ビデオライブやトーク・写真展開催をご希望の個人・お店・団体の方。
またツバルに関しての共同作業・資料・情報・ツバル語講座などを求められている方は、お電話、またはおハガキください。(メールアドレスのご案内から変更しました。)

 電話:075-712-6867
郵便:〒606-0943 左京区松ヶ崎東町30-1 もんでん奈津代


―コ・ファカタリアトゥ・ケ・フェタウイ・タートウ―
(お会いできる日をお待ちしています。)


―リセかあちゃん―
 椰子の葉でかごを編むと、
「腰が痛むよ。」とボヤいた。
(リセは2009年没。)
―キエの葉を赤く染める―
 今日もテアギナとシエニは
島の噂話をしながら、
ござや草スカートを飾る赤を
ノニの根っこから作る。
―プラカ芋畑―
 シロおじの畑に堆肥を埋めた。
大きく育てば、
島の祭りに出すのだ。

    ―テクアの結婚式―
 歌を歌いながら、島のまん中を行進する。
わたし(右端)も花嫁のつきそいだ。


− ファカフェタイ・ラシラシ。 (どうも、ありがとうございます。) −